2015年5月4日月曜日

(1)生放送番組の進行・制作の様子

 4月から始まった生放送番組に関して、進行・制作の様子を写真も添えながら簡潔に送ります。


1.スケジュール
 いま現在の私が担当させていただいている生放送番組スケジュールは
   火曜:学生ゲスト放送回
   金曜:先生ゲスト放送回
 で、お送りしています。

 そのため、前週の月〜火には先生にオファー、水〜木には学生にオファーをかけてます。
 なんでかというと、撮影場所の電波チェックをしなければいけないため。

 特にただでさえお忙しい先生を移動していただくとなると、先生への負担が大きくなってしまう。それでは番組コンセプトから外れる。
 だから撮影場所は先生の研究室になることが多い、あとこちらがオファーする際、そのようにお願いしていることも多い。そうなると必然的に、様々なところでの事前電波チェックが必要になる。

 そして放送前後時間で電波チェックを済ませるため、遅くても出演していただく週の火曜午前中までに、先生にオファーが取り付けられているとよい。

 だから例えば先日の流れでは、

 5/1(金)08:30 学内テレビ班に今日の撮影のリマインドを送る。
       10:30 5/8に出演していただく先生にオファーのメールを出す。
             了承を取り付ける。(このとき撮影場所も聞いておく)
       12:00 学内テレビ班、学食に合流
       12:20 撮影場所に移動
       12:25 出演してくれる人と最終打ち合わせ
       12:30 放送開始
       12:40 放送終了(たまに延長する)
       12:50 翌週出演してくれる人の撮影場所の電波チェック
       13:00 学食合流・反省(フィードバック)会開始
       13:20 反省会終了

 こんな感じです。
 別に放送がある日に電波チェックをしなければいけないわけではないんですが、電波チェックをするための機材はnrm先生が持っているため、わざわざ別日にnrm先生の予定を確認した後に研究室に伺うのも先生の負担が大きくなるので、このような形式を取っています。


2.撮影の様子
 撮影係として友人を誘ったのは以前も書いたかもしれないが、友人はこのような感じで撮影している。

 図1.普通のタブレット

 規格を聞くのを忘れたのでまた今度聞いてこよう…(・ω・`)

 なにが言いたいかというと、テレビ撮影で使っているようなカメラとかハンディとかその他反射板とか特殊な機材は全然使ってませんよーということ。

 加えて、当然本体を約10分間といえども支えるのに腕の力を要求される。
 週2日お昼休み、特に文句も言わずに付き合ってくれている友人には感謝してもしきれない。
 

3.放送の様子
 食堂では、nrm先生と学内テレビ班の学生さんが学食内に設置しているディスプレイに映像を飛ばすためと、撮影側と連絡が取れるように待機してくれている。
 
 図2.撮影側と連絡を取るための
   マイクヘッドセットをつけたnrm先生


図3.学内テレビ班学生とnrm先生


 だいたい窓際・柱の近くに常駐している。
 柱に設置ディスプレイとの接続線ボックス(もはや名称がよくわかっていない)があるため、この席でないと映像が飛ばせない
 だからその席を取るために、我々学内テレビ班は12時前に学食に来て、柱に近い窓際の席を取らねばならないという使命があるのだ。

 だからぶっちゃけるとお昼休みに、他の方にその席を取られてかつ勉強なんてされて居座られたら我々は「(`・ω・´)……。」となっています。
 たまーに放送が遅れるときは、そういったことになっていることがあります。
 


他にもなんかあるような気がしますが、ひとまずはこんな感じです。
また思い出したら随時上げていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿